当サイトはPRを含みます。

QQEnglishの口コミ・評判

QQEnglishの口コミ・評判 のアイキャッチ
名称 QQEnglishの口コミ・評判
住所

ITパーク校:7th Floor, Skyrise 4, Apas, Cebu City, 6000 Cebu
ビーチフロント校:Pacific World Tower, Newtown Blvd, Lapu-Lapu City, Cebu

HP https://qqenglish.jp/

QQEnglishの口コミ・評判の口コミを投稿する

QQEnglishの口コミ・評判についての情報を共有しませんか。
登録なしで気軽に口コミ投稿できますので、QQEnglishの口コミ・評判についての皆様の経験・感想などお待ちしております

口コミ

★★★★

2019年に留学した語学学校では、マンツーマンレッスンのおかげで講師が非常に親身になって英語を教えてくれる点が特に良かったです。また、食事も日本人向けにアレンジされていて美味しく、食生活に困ることはありませんでした。一方で、現地の講師と生徒で食事内容に明らかな差があったことに気まずさを感じたほか、メニューがあまりにも日本人向けに偏っていたため、TURONやSisigなどフィリピンらしい料理も取り入れてほしいと感じました。
(heyko23)

★★★★

QQ English ITパーク校では、1日最大8コマのマンツーマン授業が受けられ、英語を話す時間が圧倒的に多かったのが印象的でした。講師は全員正社員でトレーニングを受けており、発音の細かい修正や表現のニュアンスも丁寧に教えてくれました。教材も実用的な内容が多く、旅行英語やビジネス英語など目的に合わせて選べる点が良かったです。学校はITパークという治安の良いエリアにあり、周辺にはカフェやスーパーも多く、生活にも不便を感じませんでした。一方、食事は日本の味付けとは異なり、好みが分かれると感じました。全体的に、英語力を着実に伸ばしたい人には非常におすすめできる学校だと思います。
(KK)

★★★★★

社会人になってから英語力を伸ばしたくて、フィリピンの中でも評判の高い「QQ English ITパーク校」で4週間の短期留学をしました。選んだ理由は、日本人の口コミが多く、教師が全員TESOL資格を持っている点に信頼感を持ったからです。
結果的に、英語の基礎からスピーキング力までバランスよく学べ、期待以上の成果を得られました。1日最大8コマのマンツーマン授業はかなりハードですが、実践的な会話の練習ができるので、話すことに対する抵抗感がだいぶなくなりました。講師陣は発音も綺麗で熱心。特に、ビジネス英語の講師が非常にわかりやすく、仕事に直結するフレーズを多く学べたのが印象的でした。
一方で、ITパーク内という便利な立地の分、費用はやや高め。外食や買い物は便利ですが、娯楽に流されやすい面もあり、集中力を保つにはやや意識が必要でした。また、施設内の自習室はやや狭く、混雑していて集中しづらいこともありました。
それでも総合的にはとても満足しています。校内には日本人スタッフもいて、体調不良のときなどもすぐに相談できたのが安心材料でした。短期間でも本気で勉強したい人には、自信をもっておすすめできる学校です。
(Yuka_English)

★★★★★

大学のプログラムで3週間ほどの短期留学をしました。初めての海外だったので大変不安でしたが、食事が3食付いていたのと、空港に到着してから寮まで日本人のスタッフの方が付いてくださったのでとても安心できました。日常会話が少しできる程度の英語力でしたが、レベルにあった授業を受ける事ができたのでとても勉強になりました。特に、カランというレッスンがとても印象的でした。全ての思考を日本語ではなく英語でしないといけないので、授業終わりは結構クタクタになっていましたが、英語脳がだいぶ鍛えられました。週末は授業がお休みだったので友人と近くのショッピングモールに行ったり、同じ寮だった他国の留学生とゲームをしたりして楽しみました。個人的にキツかったのは、温暖な地域なので虫が多かった点です。それ以外は治安も特別悪くも無かったので、大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。
(すみれ)

★★★★★

私が通ったQQEnglish ITパーク校は立地の良さと講師の質の高さが魅力でした。セブシティ中心部に位置し周囲にはカフェやレストラン、コンビニも多く生活の利便性が非常に高かったです。
授業は1日8コマのマンツーマン中心で、フィリピン人講師は全員TESOL資格を保有しており、発音・文法・リスニング・スピーキング全てにおいて非常に丁寧に教えてくれました。特にスピーキング強化を目的にしていた私にとって、講師がたくさん話す時間をくれたのはありがたかったです。
一方でちょっとだけ自分にとって残念だった点は、食事のクオリティです。日本人の味覚には合わないことが多く、外食を選ぶことも多々ありました。施設は比較的新しく清潔ではありましたが、繁忙期は人が多く自習室やラウンジがやや騒がしくなる場面もありました。
総合的にはとても満足しており、英語力も実際に伸びたと実感しています。TOEICも帰国後に受けて200点ほどスコアアップしていました。費用対効果を考えても、日本国内で英会話スクールに通うより断然コスパが良いと感じました。
(Aya25)

QQEnglishの特徴まとめ

  • カランメソッド正式認定校:英国発の反復型学習法「カランメソッド」を導入。英語脳を育てる高速トレーニングが可能
  • 講師全員が正社員&資格保持者:TESOLなどの国際資格を取得したプロ講師のみ採用。安定した指導品質を維持
  • 専用オフィスからのレッスン提供:講師は自宅ではなくセブ島の専用オフィスに出勤。通信環境が安定し、集中できる授業を実現
  • 24時間365日レッスン可能:早朝・深夜も対応。忙しい社会人や海外在住者にも柔軟なスケジュール設計が可能
  • レッスン録画機能付き:受講した授業を後から視聴可能。復習や発音チェックに活用できる
  • 日本語サポートあり:日本人スタッフによるカウンセリングや学習相談が可能。初心者でも安心してスタートできる
  • 独自通信ツール「Classroom」:Skype不要。専用アプリで快適な音声・映像環境を提供
  • 月額制+ポイント制の柔軟な料金体系:月4回〜30回まで選択可能。講師ランクに応じたポイント消費で自由度が高い
  • 子ども向け・ビジネス・試験対策まで対応:英検・TOEIC・IELTS・カラン for キッズなど多彩なカリキュラムを用意
  • セブ島に実校舎あり:オンラインだけでなく、現地留学も可能。ネット留学から現地留学へのステップアップもスムーズ

QQEnglishのカリキュラム一覧

  • カランメソッド:英国発の高速反復学習法。英語脳を育てるQQEnglish人気No.1カリキュラム
  • R.E.M.S.:文法・語彙・発音を反射的に使えるように設計されたQQ独自のドリル型トレーニング
  • Basic English:ストーリー仕立てで英語4技能をバランスよく習得。初心者〜中級者向け
  • トピックカンバセーション:写真描写や時事テーマでディスカッション力を鍛えるスピーキング特化型
  • SDGsトピックカンバセーション:社会課題を英語で考え、意見を述べる力を養成
  • News Alert:国際ニュースを題材に語彙・表現力・読解力を強化する中上級者向け
  • O-MO-TE-NA-SHI英会話:日本文化・伝統を英語で伝える力を育成。訪日外国人対応にも活用可能
  • English Phonetics:発音記号を使った反復練習で、正確な発音を身につける
  • Business English:メール・電話・会議など実務英語をロールプレイで習得。基礎編
  • Travel English:空港・ホテル・買い物など旅行シーン別の英語表現をロールプレイで習得
  • Welcome Aboard:旅行をテーマに文法・語彙・表現をバランスよく学ぶ中級者向け
  • 試験対策:英検 / TOEIC / IELTS のいずれかを対策するコース
  • Smart Kids:幼児〜小学生向け。英語4技能+文化理解を体系的に習得
  • Time to Talk:科学・道徳など教科横断型のトピックで読解力と思考力を育成 (小中学生向け)
  • Write Source:短文〜エッセイまで段階的にライティング力を伸ばす子ども向け専門カリキュラム
  • Magic Phonics:フォニックスを通じて発音・リーディング・ライティング力を強化
  • カラン for キッズ:子ども向けにアレンジされたカランメソッド。反射的な発話力を育成

QQEnglishの料金プラン

2025/09以降に入学する場合の料金です。

6–8月に入学する場合

学生寮・食事付き
レッスン数 1日 2日 3日 4日 1週 2週 3週 4週 5週 6週 7週 8週 12週
4コマ/日
(4マンツー)
$265 $367 $434 $476 $534 $933 $1,221 $1,545 $1,902 $2,259 $2,616 $2,975 $4,379
6コマ/日
(4マンツー
2グループ)
$285 $399 $470 $516 $573 $997 $1,296 $1,645 $2,027 $2,409 $2,791 $3,168 $4,668
6コマ/日
(6マンツー)
$314 $383 $459 $589 $693 $1,133 $1,464 $1,839 $2,269 $2,699 $3,130 $3,610 $5,332
8コマ/日
(6マンツー
2グループ)
$334 $415 $495 $629 $732 $1,197 $1,539 $1,939 $2,394 $2,849 $3,305 $3,803 $5,621
8コマ/日
(8マンツー)
$383 $463 $551 $713 $838 $1,363 $1,741 $2,198 $2,718 $3,238 $3,758 $4,329 $6,409
学生寮・食事なし
レッスン数 1日 2日 3日 4日 1週 2週 3週 4週 5週 6週 7週 8週 12週
4コマ/日
(4マンツー)
$210 $274 $302 $306 $326 $590 $688 $934 $1,130 $1,326 $1,522 $1,720 $2,480
6コマ/日
(4マンツー
2グループ)
$230 $306 $338 $346 $365 $654 $763 $1,034 $1,255 $1,476 $1,697 $1,913 $2,769
6コマ/日
(6マンツー)
$258 $290 $327 $420 $485 $790 $931 $1,228 $1,497 $1,766 $2,036 $2,355 $3,433
8コマ/日
(6マンツー
2グループ)
$278 $322 $363 $460 $524 $854 $1,066 $1,328 $1,622 $1,916 $2,211 $2,548 $3,722
8コマ/日
(8マンツー)
$328 $370 $420 $543 $630 $1,020 $1,208 $1,587 $1,946 $2,305 $2,664 $3,074 $4,510

9–5月に入学する場合

学生寮・食事付き
レッスン数 1日 2日 3日 4日 1週 2週 3週 4週 5週 6週 7週 8週 12週
4コマ/日
(4マンツー)
$215 $317 $384 $426 $484 $833 $1,121 $1,395 $1,752 $2,109 $2,466 $2,775 $4,179
6コマ/日
(4マンツー
2グループ)
$235 $349 $420 $466 $523 $897 $1,196 $1,495 $1,877 $2,259 $2,641 $2,968 $4,468
6コマ/日
(6マンツー)
$264 $333 $409 $539 $643 $1,033 $1,364 $1,689 $2,119 $2,549 $2,980 $3,410 $5,132
8コマ/日
(6マンツー
2グループ)
$284 $365 $445 $579 $682 $1,097 $1,439 $1,789 $2,244 $2,699 $3,155 $3,603 $5,421
8コマ/日
(8マンツー)
$333 $413 $501 $663 $788 $1,263 $1,641 $2,048 $2,568 $3,088 $3,608 $4,129 $6,209
学生寮・食事なし
レッスン数 1日 2日 3日 4日 1週 2週 3週 4週 5週 6週 7週 8週 12週
4コマ/日
(4マンツー)
$160 $224 $252 $256 $276 $490 $588 $784 $980 $1,176 $1,372 $1,520 $2,280
6コマ/日
(4マンツー
2グループ)
$180 $256 $288 $296 $315 $554 $663 $884 $1,105 $1,326 $1,547 $1,713 $2,569
6コマ/日
(6マンツー)
$208 $240 $277 $370 $435 $690 $831 $1,078 $1,347 $1,616 $1,886 $2,155 $3,233
8コマ/日
(6マンツー
2グループ)
$228 $272 $313 $410 $474 $754 $906 $1,178 $1,472 $1,766 $2,061 $2,348 $3,522
8コマ/日
(8マンツー)
$278 $320 $370 $493 $580 $920 $1,108 $1,437 $1,796 $2,155 $2,514 $2,874 $4,310