当サイトはPRを含みます。

英語ができないまま渡航しても本当に大丈夫でしょうか?

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • #2799
    匿名

    英語ができないまま渡航しても本当に大丈夫でしょうか?

    #2865

    結論から言うと、英語ができないまま渡航してもまったく問題ありません。そもそも語学学校は「英語力をこれから伸ばしたい!」あなたのような方をサポートするためにある場所だからです。

    ただし、日本での準備次第で現地でのスタートダッシュは大きく変わります。ぜひ、中学レベルの英単語や文法を復習しておきましょう。これは、今知っている知識を「使える」状態にするための準備と考えてください。

    現地ではまずレベル分けテストがあり、あなたに合ったクラスから始められます。周りも同じレベルの仲間ですし、講師は初心者に教えるプロなので安心ですよ。間違いを恐れず、単語やジェスチャーでも良いので「伝えたい」という気持ちで積極的に話してみましょう。

    #2896

    語学学校では初級レベルからクラスが用意されているため、英語を学びたい気持ちがあれば、英語に自信がない場合でも挑戦可能です。

    ただし、留学生活は学校で過ごす時間だけではありません。ホームステイ先や寮、お店、レストラン、バスや電車など、さまざまな場所で英語を使うことになります。

    まったく英語の準備をしないままに渡航してしまうと、簡単なコミュニケーションがうまくいかずストレスに感じたり、誤解やトラブルが起こったりすることも増えやすくなります。

    留学まで時間があるなら、日常会話で使えそうな簡単なフレーズを覚えたり、役立ちそうな英単語を確認したりして準備を進めておくのがおすすめです。

    チャレンジしようとする気持ちはとても大切ですが、より現地生活を楽しめるよう、英語面でも準備を進めてみてください。

    #3109

    英語ができないまま留学しても問題はありません。語学学校はレベルに応じてクラス分けされます。初級者向けのクラスも用意されていますので、最初はそこで英語を学ぶことになるでしょう。

    学校によっては初級者クラスは、ほとんど英語の文法が理解できていない、外国人の中学生やシニアと同じクラスで一から学ぶようなケースもあります。せっかく留学したのに、授業内容に物足りなさを感じたり、英語力の向上が実感できずに悔しい思いをする可能性もあります。

    できれば留学前には中学文法だけでも勉強した上で行くことをおすすめします。そのほうが、現地に行ってから英語習熟のスピードが早くなります。

  • 4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)

質問を投稿する場合はQ&Aトップ

おすすめ留学エージェント
スマ留
スマ留は国内最大級の留学エージェントです。毎年多くの方がスマ留を利用して留学・ワーホリに行ってます。高品質の短期・長期留学などを用意しており豊富なメニューと格安料金が人気。安心の海外ネットワークで留学後の現地でのサポートも万全です。

■人気の理由

  • 年間利用者数9,000人以上!
  • 留学のクオリティは従来のままで費用は最大半額を実現 (※1)
  • 料金は国と期間でパッケージ。追加費用なし
  • 相談無料、LINE相談もOK。見積りもすぐに提出
  • 留学経験者が丁寧・細やかにカウンセリング
  • 世界100カ国以上の海外ネットワーク
  • 渡航先のトラブルにも迅速対応
※1 2024年及び2025年に実施した業歴10年以上の複数の競合他社を対象とする調査結果に基づきます。

>> スマ留の口コミを見る

カウンセリング相談
資料請求
無料
対応国 オーストラリア,カナダ,イギリス,アメリカ,ニュージーランド,アイルランド,フィリピン,マレーシア,マルタ,ドバイ,南アフリカ,韓国
会社名 株式会社リアブロード
本社所在地 東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿6階
拠点 東京、大阪、オーストラリア、カナダ
設立日 2014年12月11日
スマ留 公式サイト