当サイトはPRを含みます。

オーストラリアにワーホリに行きますが、お金はいくらぐらい持参すれば安心でしょうか。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • #2802
    匿名

    オーストラリアにワーホリに行きますが、お金はいくらぐらい持参すれば安心でしょうか。

    #2868

    オーストラリアへのワーキングホリデーで安心して生活を始めるには、航空券代とは別に最低でも50万円、できれば80万〜100万円ほど準備しておくと安心です。必要な金額は、住む都市の物価や滞在先(シェアハウス・ホームステイなど)、語学学校に通うかどうか、そして仕事がいつ見つかるかによって大きく変わってきます。特に、現地到着後すぐに理想の仕事に就けるとは限らないため、少なくとも3か月間は収入がなくても生活できる資金を確保しておくのがおすすめです。また、ワーホリビザを申請する際には「5,000豪ドル+帰国用航空券(またはその購入資金)」の所持が求められることも知っておきましょう。資金に余裕がないと、焦りから条件の良くない仕事や住居に妥協してしまい、貴重な海外生活を心から楽しめない可能性もあります。ワーキングホリデーの醍醐味である「海外生活」と「仕事」の両方を満喫するためにも、しっかり準備をして、充実したワーホリ生活をスタートさせましょう。

    #2899

    持参するお金についてとのことですが、お金に関しては、盗難のリスクも考えて、現金を多く持参するよりも、クレジットカードの活用や現地での銀行口座開設を前提とした資金管理をおすすめします。現地で働く予定がある場合、給与の受け取りには現地の銀行口座が必要です。現地到着後に口座を開設し、日本から海外送金で必要な資金を送って管理するのが安全です。ワーホリの資金に関しては、現地ですぐに仕事が見つからない場合もあることを考慮すると、1〜2ヶ月分の生活費(月20〜25万円が目安)と、緊急帰国用の航空券代(15〜20万円)で、最低でも80万円程度は準備しておく必要があるでしょう。シェアハウスの入居時には、2週間ほどの家賃とデポジット(保証金)の支払いで現金が必要になることもあるため、15〜20万円程度の現金を用意し、残りはカードや送金を利用するのがおすすめです。

  • 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)

質問を投稿する場合はQ&Aトップ

おすすめ留学エージェント
スマ留
スマ留は国内最大級の留学エージェントです。提携学校が多くご希望の留学プランを提案してくれます。費用の安さは業界トップクラスで現地サポートも万全です。
StudyIn
結果にこだわる海外留学のサポートが特徴です。紹介の多さが顧客満足度の高さを証明しています。年間4,500名以上が利用する人気の留学エージェントです。
夢カナ留学
夢カナ留学は英語留学に強みを持つ留学エージェントです。留学を成功させるためのオーダーメイドプランや英語学習サポートが大人気です。