当サイトはPRを含みます。

おすすめの留学エージェント7選!サービス・サポートの特徴や魅力、費用感をご紹介

「自分に合ったおすすめの留学エージェントのサービスが知りたい」「実際に利用するメリット・デメリットについて理解した上で利用したい」と考えている方は多いでしょう。

全く新しい環境に自分の身を置くことになる留学生活は、不安や心配が尽きません。

しかし、留学エージェントを利用すれば、留学プランの相談や各種手続きの代行、現地サポートなど、実績豊富なカウンセラーが親身になってサポートしてくれるので安心です。

本記事では、おすすめの留学エージェント7選や留学エージェントの概要、留学エージェントを利用するメリット・デメリット、留学に関してよくある質問についてご紹介します。

自分に合った留学エージェントをうまく利用して、留学生活を成功させましょう。

プランとサポートが充実!おすすめの留学エージェント7選

留学エージェントを利用するなら、サポート内容やサービスの強み、料金などのポイントごとに比較検討することが重要。具体的には、以下の留学エージェントがおすすめです。

留学エージェント サービスの特徴 料金
1.スマ留 業界No.1の利用者数 サポート料無料
2.Studyin サポート実績と2カ国留学に強み サポート料無料
3.夢カナ留学 オーダーメイドの留学プラン 要相談
4.ウィッシュインターナショナル 初心者でも安心の留学前〜留学後までの一貫サポート 要相談
5.スクールウィズ 1万通り以上の留学プランからベストなパッケージを選べる サポート料無料
6.ラストリゾート 全国43ヶ所の拠点で相談可能 サポート料無料
7.留学エージェントりゅうがくん パッケージプランとオーダーメイドプランから選べる サポート料無料

それぞれの留学エージェントのサポート内容と強み、料金体系をチェックしましょう。

1.スマ留

【サービスの特徴】

  • サービスの利用者数&認知度が業界No.1
  • 月額3,000円〜という利用しやすい料金体系
  • 留学先や航空券、海外留学保険の選択が自由自在
  • 無料の留学カウンセリングが魅力

スマ留は、サービス利用者数が業界No.1で信頼度や認知度が抜群に高いおすすめの留学エージェントです。最大の強みはそのコスパの安さ。他社比較で最大50%オフの料金体系と、無料の留学カウンセリングや充実のサポートを受けられるのが魅力です。

留学対象国はアメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドのような人気の英語圏だけでなく、南アフリカ・ドバイ・マルタなどにも幅広く対応しています。さらに留学先や航空券、海外留学保険は自由に選択可能なので、希望どおりの形で留学できます。

信頼と実績のある留学エージェントを使って、コスパよく留学したい方におすすめです。

2.Studyin

【サービスの特徴】

  • 年間4,500人以上の留学希望者をサポート
  • 日本各地で無料の説明会やカウンセリングを実施
  • サポート手数料が完全無料のサービス
  • 2カ国留学にも強みがある

Studyinは、年間4,500人以上のサポート実績と手厚い無料サポートが魅力の留学エージェントです。日本の各地で毎日無料の説明会やカウンセリングを実施しており、多くの著名人が「本気で英語を伸ばしたい方におすすめのエージェント」としてStudyinを挙げています。

また、留学前に週3回、無料で受けられるオンライン英語レッスンが利用者の間で人気です。サポート料は無料なので、自主留学と同じ水準の低コストでお手軽に留学できます。

留学対象国はアメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドのほか、アイルランドやマルタ、フィリピンです。英語圏への留学に対応しています。

コスパ良く効果的な海外留学を実現したい方におすすめの留学エージェントです。

資料請求をする

3.夢カナ留学

【サービスの特徴】

  • Googleの顧客満足度はNo.1
  • 毎月1,000人が無料相談会に参加
  • 留学希望者の要望を叶えるオーダーメイドプラン
  • ワーホリにも対応できる実践的な英語が学べる

夢カナ留学は、留学希望者のニーズや英語レベル、実現したい留学環境に沿ったオーダーメイドの留学プランを提案するおすすめの留学エージェントです。オーダーメイドプランを作って自分が希望した通りの留学に挑戦できるため、サービス利用者の評判は高いです。

留学先での24時間365日体制の現地サポート・帰国後のキャリアサポートも魅力。また、渡航後3.2週間以内には98.4%の利用者が、希望職種で働いているという事実も強みです。

プログラムでは渡航前から実践的な英語を学べ、現地のワーホリにも速攻で対応できます。

留学対象国はアメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・アイルランドです。英語圏への留学に対応しています。

完全オーダーメイドプランで夢を実現したい方におすすめの留学エージェントです。

資料請求をする

4.ウィッシュインターナショナル

【サービスの特徴】

  • 留学前〜留学後までの一貫した丁寧なサポート
  • 無料の留学イベントやセミナー、個別留学相談を開催
  • 帰国後の就職・転職サポートが充実している

ウィッシュインターナショナルは、留学前の無料相談・カウンセラーによるサポートから留学中のサポート、キャリアサポートまでをセットで提供している留学エージェントです。

相談会や個別留学相談を通して留学希望者の希望や目標をヒアリングし、留学生活の一からサポートしてくれるため、海外滞在の初心者の方でも安心して利用できます。

留学対象国はアメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリスです。英語圏への留学に対応しています。

帰国後のキャリアサポートも見据えた海外留学を考えている方におすすめです。

5.スクールウィズ

【サービスの特徴】

  • 留学にかかるサポート料金はすべて無料
  • 留学前から徹底した英語プログラムでサポート
  • 1万通以上の留学プランから選択できる

スクールウィズは、英語力を総合的にレベルアップする英語学習プログラムの「プレ留学」をはじめ、留学前から英語力を向上させるプログラムが魅力的な留学エージェントです。

1万通り以上の留学プランの中から、自分に合ったベストなプログラムで留学できます。

留学対象国はアメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・アイルランド・マルタ・フィリピンです。とくにフィリピン留学が人気となっています。

希望に沿った留学プランで、英語力をアップさせたいと考えている方におすすめです。

6.ラストリゾート

【サービスの特徴】

  • 全国43ヶ所ある拠点で気軽に留学相談できる
  • サービスのお客様満足度は95%以上
  • 留学サポート手数料はすべて無料

ラストリゾートは、サポート料金無料で留学サポートを受けられるおすすめの留学エージェントです。全国43ヶ所ある拠点で無料相談を随時受け付けています。出発前のオンライン英会話や英会話優待レッスンによって、みるみる英会話能力を向上できるのが特徴です。

また、留学中の滞在先は独自の基準で選定された安心なホームステイ先となっています。

留学対象国はアメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・アイルランド・マルタ・フィリピンです。英語圏の留学に対応しています。

懇切丁寧なサポートを受けながら安心・安全な留学生活を楽しみたい方におすすめです。

7.留学エージェントりゅうがくん

【サービスの特徴】

  • 留学のサポート手数料は完全無料
  • 簡潔明瞭なパッケージプランとオーダーメイドプランから選べる
  • 2〜3ヶ月の短期の留学プランがメイン

留学エージェントりゅうがくんは、サポート手数料が完全無料のおすすめの留学エージェントです。期間や留学先、費用が固定されたパッケージプランで留学する方法と、カウンセラーと相談しながらオーダーメイドのプランを作って留学する方法の二通りあります。

留学対象国はアメリカ・カナダ・オーストラリア・イギリス・マルタ・フィリピンです。英語圏の留学に対応しています。

シンプルなパッケージプランと料金体系で、コスパよく留学したい方におすすめです。

そもそも留学エージェントとは?

そもそも留学エージェントとは、留学先(学校や滞在先)の手配や書類手続き、現地サポートに従事する代理店です。留学後の就職サポートをおこなうエージェントもあります。

不慣れな海外生活で学校や滞在先、留学生活をサポートしてくれるのは魅力的です。

ただし、留学エージェントによってサポート内容やコンサルタントとの相性、サービスの強み、利用料金は異なるため、自分に合ったエージェントを吟味することが重要です。

サポート料金の相場は数万円〜30万円ほど。無料で利用できるエージェントもあります。

おすすめはサポート内容と料金体系が明確で、きちんと相談に乗ってくれる会社。自分に合った留学エージェントをうまく利用して、憧れの留学を成功に導きましょう。

留学エージェントがおすすめ!具体的な3つのメリット

留学エージェントの利用をおすすめする具体的なメリットは以下の3つです。

  • ビザ申請や学校の手続きなどを代行してくれる
  • カウンセラーと相談しながら留学プランを決められる
  • 急なトラブル発生時にも対処してくれる

留学エージェントを利用するメリットや魅力についてチェックしてみましょう。

1.ビザ申請や学校の手続きなどを代行してくれる

留学エージェントがおすすめの理由は、留学前〜留学中の面倒な手続きを代行してくれる点です。具体的にはビザ申請や海外留学保険への加入、入学手続き、滞在先探しなど、自力で行うと大変な手続きや準備の大半を代行してくれるのが大きなメリットだといえます。

加えて、現地でのSIMカードの有効化や航空券の手配に対応してくれるエージェントも。

留学の準備にかかる時間と労力を節約しながら、留学生活に備えられるのが魅力です。

2.カウンセラーと相談しながら留学プランを決められる

留学エージェントを使うのがおすすめの理由は、経験豊富なカウンセラーと相談しながら留学先や留学プラン、サポート内容などを決められる点です。希望や過去の事例を踏まえて、コンサルタントがおすすめのプランや詳細について丁寧に説明してくれます。

留学には心配や不安がつきものです。「自分の希望を満たす留学先が知りたい」「予算に合った留学プランが知りたい」など、留学に関する悩みを抱えている方も多いでしょう。

しかし、プロの留学カウンセラーに相談すれば、抱えている悩みを解消してくれます。

3.急なトラブル発生時にも対処してくれる

留学エージェントの利用がおすすめの理由は、急なトラブルの発生時に現地オフィスが対応してくれる点です。いくら用心していても、携帯や財布の盗難、パスポートの紛失、暴力事件など、突発的な事件・トラブルに巻き込まれてしまうリスクは少なからずあります。

留学エージェントを利用していれば現地のデスクがサポートしてくれるため、万が一のトラブルに備えた保険としても有効活用できるのが魅力です。

留学中の手厚いサポートを求めている方は、留学エージェントを利用してみましょう。

留学エージェントの利用で考えられるデメリット

留学エージェントを利用することによって、以下のデメリットも考えられます。

  • 自主留学よりもコストがかかる場合がある
  • 留学先の選択肢が多くないこともある
  • 指定の保険に加入しなければならないことも

メリットだけでなく、デメリットもおさえた上でサービスの利用を検討しましょう。

1.自主留学よりもコストがかかる場合がある

留学エージェントの利用によって、自主留学よりも留学コストが高くついてしまう可能性が考えられます。たとえば有料でサポート内容が充実している留学エージェントは、サービスが手厚いぶん、サポート料金が数万円〜30万円ほどかかってしまうケースが多いです。

そのため、できる限り安く留学したいと考えている方にとってはデメリットに感じてしまうかもしれません。ただし、留学エージェントのサポートによって節約できる時間と手間、不要なトラブルを避けられるメリットは大きいものです。

メリットとデメリットを考慮した上で、よりメリットが大きい選択肢を選びましょう。

2.留学先の選択肢が多くないこともある

留学エージェントを利用すると、留学先の選択肢が限定されてしまうこともあります。良くも悪くも提携している学校や滞在先に絞られてしまうので、より幅広い選択肢から留学先を選びたいと考えている方にとっては、デメリットに感じられてしまう可能性も。

ただし、多くの留学エージェントでは、一都市に対して数件〜数十件の提携先を有しているため、選び方しだいで自分に合った留学先を問題なく見つけられるでしょう。

希望する留学先と提携している留学エージェントを探してみてはいかがでしょうか。

3.指定の保険に加入しなければならないことも

留学エージェントによっては、指定の海外留学保険の強制加入を条件としている場所もあります。クレジットカード付帯の海外保険やよりコスパの良い海外保険を利用したいと考えている方にとっては、指定の海外留学保険への加入をデメリットに感じてしまうことも。

気になる方は海外保険への加入が義務ではない留学エージェントを選ぶと良いでしょう。

おすすめの留学エージェント・留学先についてよくある質問

おすすめの留学エージェントや留学先に関しては、以下の3つの質問がよくあります。

  • 日本人に人気の留学先は?
  • 自分に合った留学エージェントの選び方は?
  • 留学当日までに準備しておくべきことは?

これらの質問に対する答えを知って、留学先選びや準備に役立てましょう。

1.日本人に人気の留学先は?

文部科学省が2024年に発表した報道資料によれば、2022年の日本人留学生の総数は58,162人でした。日本人留学生に人気の留学先TOP10は以下のとおりです。

  1. アメリカ(11,880人)
  2. カナダ(6,735人)
  3. オーストラリア(6,187人)
  4. 韓国(4,679人)
  5. イギリス(3,425人)
  6. タイ(2,529人)
  7. フランス(1,929人)
  8. 台湾(1,793人)
  9. ドイツ(1,791人)
  10. フィリピン(1,620人)

出典:文部科学省|「外国人留学生在籍状況調査」及び「日本人の海外留学者数」等について

英語圏のアメリカやカナダ、オーストラリア、イギリスに加えて、アジア圏からも韓国やタイ、台湾、フィリピンなどの留学先の人気が高まっている点にも注目が必要です。

2.自分に合った留学エージェントの選び方は?

自分に合ったおすすめの留学エージェントの選び方は以下の4点にまとめられます。

  • 自分が行きたい国・都市・言語に対応しているか
  • 留学サポートにかかる費用感は明確か
  • サポートデスクは充実しているか
  • カウンセラーとの相性はどうか

留学エージェントを選ぶ際は、希望する国・都市での留学に対応していて、非英語圏への留学を希望する場合には、その国の言語に対応している会社を選ぶのが大前提です。

また、有料の留学エージェントを利用する場合は、留学サポートにかかる費用が項目ごとにはっきりとわかる会社がおすすめ。限られた予算内で利用する際にとても重要な要素です。

そして、サポートデスクのサービスが充実しているかどうかも大切な要素となっています。現地での日本語サポートに対応していると留学先でトラブルにあっても心強いです。

最後にカウンセラーとしての相性も要チェックです。まずは無料相談やカウンセリングを受けてみて、「この人となら二人三脚で歩める」と思えるカウンセラーを見つけましょう。

3.留学当日までに準備しておくべきことは?

海外留学すると決まれば、さっそく以下のアイテムの準備を開始しましょう。

  • パスポート
  • ビザ
  • 航空券
  • 現地通貨&外貨
  • 海外留学保険
  • 入学許可証
  • 複数枚のクレジットカード(デビットカード)
  • SIMカードやモバイルルーター

渡航に必要な書類や航空券、現地通過&外貨に加えて、ATMでカードが使えないリスクに備えて複数枚のクレジットカードを所有するのがマストです。短期留学であれば、日本からルーターやSIMカードをもってきて現地で使うと、面倒な手続きもなくて良いでしょう。

おすすめの留学エージェントで後悔のない留学を実現しよう!

この記事では、おすすめの留学エージェントTOP7や留学エージェントの概要、そして留学エージェントを利用するメリット・デメリット、よくある質問をご紹介しました。

留学エージェントによって、サポート内容やサービスの強み、料金は異なるため、複数の留学エージェントを比較しながら、最終的に自分に合ったサービスを選ぶのがおすすめです。

留学の準備から留学生活中、留学後のサポートにいたるまで、一貫して任せられる信頼性の高い留学エージェントを選んで、自分自身が思い描く海外留学を成功に導きましょう。

おすすめの留学・ワーホリエージェント3選
おすすめの留学エージェント7選!サービス・サポートの特徴や魅力、費用感をご紹介
カウンセリング相談
資料請求
留学・ワーホリ
対応国
会社名
本社所在地
拠点
設立日

新着記事