「オーストラリア留学におすすめのエージェントの特徴や選び方が知りたい」「留学エージェントを利用するメリット・デメリットが知りたい」と考えている方は多いでしょう。
日本人留学生たちの間で人気が高いオーストラリアは、語学学校や専門学校、短大・大学の宝庫です。さまざまな留学先と留学方法が数多くあり、1つに絞るのは難しいです。
オーストラリア留学に失敗しないためには、サポート経験・実績が豊富な留学エージェントを利用して、自分に合ったベストな留学先を見つけるのがおすすめだといえるでしょう。
本記事では、オーストラリア留学におすすめのエージェント7選をご紹介します。加えて、留学エージェントのメリットやデメリット、選び方についてもチェックしていきます。
自分に合った留学エージェントを見つけて、オーストラリア留学を成功させてみてはいかがでしょうか。
オーストラリア留学におすすめのエージェント7選
オーストラリア留学を成功させるためにエージェントの利用を検討している方は、各エージェントのサービスの特徴や強み、料金体系をチェックすることが最も重要です。
留学エージェント | サービスの特徴 | 料金 |
---|---|---|
1. スマ留 | 月額3,000円〜留学できる | サポート料無料 |
2. Studyin | ワーホリや2カ国留学にも対応 | サポート料無料 |
3. 夢カナ留学 | ワーホリ留学の実績が豊富 | 要相談 |
4. ウィッシュインターナショナル | 留学前〜後まで徹底サポート | 要相談 |
5. スクールウィズ | 1万通りのプランから選択可能 | サポート料無料 |
6. ラストリゾート | 団体留学の人気No.1 | サポート料無料 |
7. 留学エージェントりゅうがくん | シンプルで安い留学を実現 | サポート料無料 |
それぞれの留学エージェントが持つ魅力やおすすめポイントを比較してみましょう。
1. スマ留
【サービスの特徴】
- 利用者数・信頼度・認知度が業界No.1
- 分割払いで月々3,000円〜留学できる
- 滞在先・航空券・留学保険は自由に選べる
- オンライン英語学習アプリで無制限に学習できる
スマ留は、利用者数・信頼度・認知度が業界No.1の留学エージェントです。最大の魅力はコスパのいい留学料金です。サポート費用は全額無料で、他社比較で最大50%オフの費用で留学できます。分割払いを利用すれば、月額3,000円〜の破格のコスパで留学が可能です。
1週間のオーストラリア留学の費用は98,000円前後と格安で、中長期のオーストラリア留学でも、分割払いを利用すれば月額数千円〜1万円前後の費用で留学できるのが魅力です。
実績豊富な留学エージェントでコスパよくオーストラリア留学したい方におすすめです。
2. Studyin
【サービスの特徴】
- 年間のべ4,500人もの充実したサポート実績がある
- 2カ国留学やビジネス英語留学、多国籍留学など留学の種類が豊富
- サポート手数料は完全無料でコスパよく留学できる
- 出発前まで受講できる無料の英会話レッスン
StudyInは、年間4,500人ものサポート実績があり、利用者の3割前後は紹介で参加している、満足度の高いサービス・サポート体制が魅力の留学エージェントとなっています。
スピーキング特化や多国籍、日本人が少ない環境など、自分の目的に合わせた学校・滞在先選びができる点が特徴で、2カ国留学やワーホリなどにも柔軟に対応が可能です。
出発前まで週3で受講できるプライベート英会話レッスンでは、英語力を短期でアップできます。スピーキング練習をしてから留学に備えられるのは、大きなメリットだといえます。
自分の希望に沿った形のオーストラリア留学を実現するのにおすすめのエージェントです。
資料請求をする3. 夢カナ留学
【サービスの特徴】
- 毎月1,000人を超える人が無料相談している
- Googleの口コミ顧客満足度No.1
- 渡航後3.2週間以内に98.4%が希望の就職先を見つけている
夢カナ留学は、ワーホリ留学に強みがあるおすすめの留学エージェントです。毎月1,000人を超える方が無料カウンセリングを受けて、サービスのクオリティを実感しています。
最大の特徴は、完全オーダーメイドの留学プランです。自分の希望に沿った形での留学を実現できます。また、24時間365日の現地サポートで万が一のトラブルにあっても安心です。
98%の方が2ヶ月以内に希望職種で働けている現状があるため、オーストラリアの語学学校に通いながら海外で働いてみたい方のニーズに応える留学エージェントだといえます。
資料請求をする4. ウィッシュインターナショナル
【サービスの特徴】
- 留学前〜留学後までの徹底したサポート体制
- オフィスやオンラインで無料の留学相談が可能
- オンライン留学〜ワーホリまで幅広い留学プランを用意
ウィッシュインターナショナルは、丁寧な留学前サポートから留学中の現地サポート、留学後の就職・転職サポートにいたるまで、徹底した留学サポートが魅力です。留学カウンセラーと相談しながら、自分に合った留学プランを吟味できるのがポイントだといえます。
何らかの不明点や疑問があれば、オンラインやオフラインで無料の留学相談が可能です。
プロの留学カウンセラーや現地スタッフの徹底したサポートを受けながら、安心してオーストラリア留学を成功させたいと考えている方におすすめの留学エージェントです。
5. スクールウィズ
【サービスの特徴】
- 1万通り以上の留学プランからベストなプランが選べる
- 英語能力別に異なる英会話プログラムでプレ留学できる
- 申し込みユーザーの95.7%以上がサービスに満足
スクールウィズは、1万通り以上の留学プランから、自分に合ったベストなプランを選択してオーストラリアに留学できるエージェントです。留学前から初級者・中級者・上級者別に最適な英語プログラムを提供し、オフラインでマンツーマンの準備指導をおこないます。
サポート手数料は完全無料なので、お得な価格で留学できるのが魅力です。また、提携している求人は20万件以上あり、オーストラリア留学後のキャリアの心配も少ないでしょう。
留学カウンセラーと相談しながら、自分に合ったプランを考えたい方におすすめです。
6. ラストリゾート
【サービスの特徴】
- 全国43箇所の拠点で留学相談できる
- ワーホリやホームステイ、団体留学にも対応している
- お客様満足度は95%を超えている
ラストリゾートは、大手としては珍しくサポートが無料の留学エージェントです。全国43か所にあるオフィスで留学相談ができるほか、オーストラリア現地でのサポートも手厚くなっています。ラストリゾートだけの特別割引もあり、利用者の満足度は95%超えです。
またホームステイ先は、独自の厳しい基準で選定されているので安心して滞在できます。
クオリティの高い留学をコスパよく実現したい方におすすめの留学エージェントです。
7. 留学エージェントりゅうがくん
【サービスの特徴】
- 留学サポート手数料はすべて無料
- パッケージ型かオーダーメイド型かを選べる
- 本当に必要な費用だけに絞ってご紹介
留学エージェントりゅうがくんは、留学サポート手数料がすべて無料の留学エージェントです。パッケージ型でスムーズに留学することも可能なだけでなく、完全オーダーメイドの留学プランも作成できます。無料のオンラインカウンセリングで相性をチェックできます。
安く気軽にオーストラリア留学を実現したい方におすすめの留学エージェントです。
そもそも留学エージェントとは?
そもそも留学エージェントとは、留学先(学校や滞在先)の手配や書類手続き、現地サポートに従事する代理店です。留学後の就職サポートをおこなうエージェントもあります。
ただし、留学エージェントによってサポート内容やコンサルタントとの相性、サービスの強み、コストは異なるため、自分に合ったエージェントを吟味することが重要です。
特にオーストラリアのどの街の留学に対応しているのかはチェックしておきましょう。
サポート料金の相場は数万円〜30万円ほどです。無料で利用できるエージェントもあります。ただし、サポート料金が無料になるためには特定の条件が課されることもあります。
語学学校や留学保険、航空券など、どんな条件が課せられるのかをチェックしましょう。
おすすめはサポート内容と料金体系が明確で、こちらの相談に乗ってくれる会社です。自分に合った留学エージェントを利用して、憧れのオーストラリア留学を成功に導きましょう。
オーストラリア留学でエージェントを利用する3つのメリット
オーストラリア留学でエージェントを利用するメリットは以下の3つです。
- 手続きの時間や手間を削減できる
- カウンセリングを受けながら留学プランを決められる
- 現地でのトラブル発生時に対応してくれる
具体的なメリットについて知って、留学エージェント選びの参考にしましょう。
1. 手続きの時間や手間を削減できる
サポートが充実しているエージェントを利用すると、オーストラリア留学がラクです。
オーストラリアに留学するためには、ビザ手続きや海外留学保険への加入、滞在場所の確保、学校への入学手続き、留学中の各種手続きなど、やるべき手続きがたくさんあります。
オーストラリア留学の経験が豊富なエージェントを利用すると、大変な手続きやリサーチにかかる手間や時間、お金を節約でき、留学生活により一層集中できるのがメリットです。
2. カウンセリングを受けながら留学プランを決められる
オーストラリア留学にエージェントを使う利点は、経験豊富で頼れるカウンセラーに留学先の相談や海外生活に関して不安な点や疑問点などを気軽に相談できる点です。
多くの留学エージェントでは、無料カウンセリングをオンライン・オフラインでの受け付けているため、そこでオーストラリア留学について気軽に聞いてみるといいでしょう。
曖昧だった留学プランが、サポートによって明確になってくる可能性があります。
信頼できるカウンセラーを見つけて、オーストラリア留学について気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
3. 現地でのトラブル発生時に対応してくれる
オーストラリア留学のエージェントの中には、国内でのカウンセリングや留学サポートだけでなく、現地のサポートデスクを構えている会社も少なくありません。
いざ現地で生活してみると、電話番号の開通や銀行口座の開設、各種書類手続きなど、慣れていないと一人で何とかするのが難しいシーンが想定されます。また、慣れない地で盗難・スリ被害にあったり、暴力事件にあったりなど、予想外のトラブルに見舞われることも。
現地にサポートデスクがある留学エージェントを利用すれば、心配なシーンやトラブルにあった場合にも即座に対応してくれるので、安心感が強いでしょう。
特に日本語対応にもばっちり対応している留学エージェントがおすすめです。
オーストラリア留学でエージェントを利用するデメリット
オーストラリア留学でエージェントを利用するデメリットは以下の3つです。
- 自主留学よりもコストがかかる場合がある
- 間違ったカウンセリングで失敗してしまうことも
- 留学先の選択肢が多くないこともある
メリット・デメリットを天秤にかけて、自分はどうすべきかを判断しましょう。
1. 自主留学よりもコストがかかる場合がある
オーストラリア留学でエージェントを利用すると、サポート料金や指定された滞在料金・授業料・海外留学保険料などが、自主留学よりも高くついてしまうケースも考えられます。
たとえば、大手留学エージェントでサポートが手厚い会社では、数万円〜30万円前後のサポート料金がかかってしまうケースも珍しくありません。
ただし、自力で留学先や滞在先、海外留学保険をリサーチして手続きする手間と時間を削減できると考えれば、留学エージェントを使うメリットは大きいといえるでしょう。
また、サポート料金が無料のエージェントもあるため、よく比較するのがおすすめです。
2. 間違ったカウンセリングで失敗してしまうことも
オーストラリア留学の計画を立てるのに、経験豊富なカウンセラーからの意見はプラスですが、希望に反したアドバイスをしてくるカウンセラーがいるのも事実です。
相性が悪く、自分の話をちゃんと聞いてくれないカウンセラーと一緒に留学プランを考えても、自分が思い描くような留学計画は立てられないでしょう。
カウンセリングに参加する中で、相性のいいカウンセラーを見つけるのがおすすめです。
3. 留学先の選択肢が多くないこともある
留学エージェントを利用すると、留学先の選択肢が限定されてしまうこともあります。良くも悪くも提携している学校や滞在先に絞られてしまうので、自分が希望する学校や街、滞在環境で留学を実現したいと考えている方は、自主的に留学した方がいいかもしれません。
ただし、多くの留学エージェントでは、一都市に対して数件〜数十件の提携先を有しているため、自分に合った留学先を問題なく見つけられる可能性は高いでしょう。
まずは留学エージェントの提携先をリサーチしてみてはいかがでしょうか。
失敗しない留学エージェントの選び方
オーストラリア留学で失敗しないエージェントの選び方は、以下の5点にまとめられます。
- 手数料・費用が明確になっている
- サービス内容が充実している
- 自分で柔軟にプランが決められる
- ユーザーからの口コミ・評判がいい
- 信頼できるカウンセラーが在籍している
これらのポイントは最低限おさえた上で、留学エージェントを選んでみましょう。
1. 手数料・費用が明確になっている
オーストラリア留学に向けてエージェントの利用を検討している方は、留学サポート料金の内訳がきちんと明示されている会社を選びましょう。オーストラリア留学のサポート料金はピンキリで、サポート内容によって全体的なコストは大きく左右されます。
たとえば、同じ学校費用の中でも、入学金・授業料・教材費・試験費用など項目ごとに細分化して明示してくれる留学エージェントの方が信頼が置けるでしょう。
どのようなサポートにコストがかかるのかを細かくチェックして、費用の内訳が曖昧にしか表示されていない場合は、まずはエージェントに確認しましょう。料金体系を理解していないまま、あとから追加料金を請求されてしまっては、資金計画が狂ってしまいかねません。
2. サービス内容が充実している
オーストラリア留学に利用できる留学エージェントは実にさまざまなので、どの留学エージェントを選ぶべきなのか困ってしまう方もいるでしょう。
無料カウンセリングや説明会、公式サイトで情報を集めて、自分が求めているサービスをより多く提供している留学エージェントを選ぶようにすれば、あとになって後悔してしまうリスクをへらせます。
自分が求めているサービス内容の充実度によって、留学エージェントを決めましょう。
3. 自分で柔軟にプランが決められる
オーストラリア留学のエージェントを探す際は、縛りなく柔軟にプランが決められるかどうかで選びましょう。留学エージェントによっては、学校や滞在先、海外留学保険、航空券などが決められているせいで、渡航費・滞在費が高くついてしまうケースもあります。
また、希望する滞在環境が実現できずに、後悔してしまうことも考えられるでしょう。
理想のオーストラリア留学を実現するためにも、柔軟性のある会社を選ぶことが大切です。
4. ユーザーからの口コミ・評判がいい
オーストラリア留学で成功するためには、口コミ・評判が良い留学エージェントを選ぶのが基本です。エージェントの公式サイトには「業界No.1」や「満足度⚪︎%」といった実績が掲載されていることが多いですが、実際のユーザーの声ほどリアルな評価の声はありません。
そこで高評価と低評価を総合的にチェックして、最終的な判断材料にしましょう。
5. 信頼できるカウンセラーが在籍している
留学エージェント選びで重要なのは、カウンセラーとの相性とサポート体制です。いくら充実したサービスを提供している会社でも、担当するカウンセラーとの相性や対応がイマイチだと、留学準備や現地でのサポート、留学後の就職・転職サポートに不安が残ります。
まずは無料カウンセリングでカウンセラーとの相性と対応についてチェックしましょう。
エージェントを利用してオーストラリア留学を成功に導こう!
この記事では、オーストラリア留学におすすめのエージェント7選や留学エージェントの概要、エージェントを使うメリット・デメリット、選び方のポイントをご紹介しました。
留学エージェントによって、サポート内容やサービスの強み、料金は異なるため、複数の留学エージェントを比較しながら、最終的に自分に合ったサービスを選ぶのがおすすめです。
オーストラリア留学を成功させるために、留学前から留学後までのサポートが充実している留学エージェントを選んで、自分自身が思い描く海外留学を実現しましょう。