当サイトはPRを含みます。

イギリスSIMカードはこれで決まり!留学初心者でも失敗しない選び方&おすすめ6社

イギリスへの留学やワーキングホリデー(YMS)を控え、「今使っている日本のSIMはそのまま使えるの?」「現地ではどのSIMカードを選べばいいの?」と迷っていませんか?

旅行なら短期用のSIMやWi-Fiだけでも十分ですが、1カ月以上の滞在なら、現地のSIMカードはほぼ必須。この記事では、イギリスのSIMカードにまつわる疑問に、筆者の実体験も交えながら徹底解説します。失敗しないSIMカード選びで、快適なイギリス生活の第一歩を踏み出しましょう!

おすすめ留学エージェント
スマ留
スマ留は国内最大級の留学エージェントです。提携学校が多くご希望の留学プランを提案してくれます。費用の安さは業界トップクラスで現地サポートも万全です。
StudyIn
結果にこだわる海外留学のサポートが特徴です。紹介の多さが顧客満足度の高さを証明しています。年間4,500名以上が利用する人気の留学エージェントです。
夢カナ留学
夢カナ留学は英語留学に強みを持つ留学エージェントです。留学を成功させるためのオーダーメイドプランや英語学習サポートが大人気です。

【3社相見積もりがおすすめ】

※留学エージェント選びで迷ったら3社に相見積もりを取ることをおすすめします。
提案内容や費用を比較してあなたに最適な留学エージェント選びができます!

イギリス留学前に知っておきたいSIMカードの基本知識

イギリス留学でスマートフォン(以降スマホ)を快適に使うには、SIMカードの準備は欠かせません。「どこで買う?」「eSIMと物理SIMどっち?」「データ量は?」といった疑問は、渡英前に解消しておきたいところ。

ここでは、そんな留学初心者がつまずきがちなSIMカードの基本を分かりやすく解説していきます。

イギリスのSIMカードはどこで買う?日本で購入 vs 現地購入の違い

イギリスのSIMカードを購入する方法は、渡航前に日本で購入する方法と、到着後に現地で購入する方法の2つです。

滞在期間や希望の使い方、英語力などに応じて、どちらが適しているか異なります。以下に、それぞれの「おすすめの人」をまとめたので、ご自分に合った購入方法の参考にしてみてください。

購入方法 こんな人におすすめ
日本で購入
  • 短期滞在を予定している(30日以内)
  • 到着後すぐにインターネットを使いたい
  • 英語での手続きに不安がある
  • 渡航前に準備を済ませておきたい
  • 日本の番号を保持しておきたい
現地で購入
  • 長期滞在を予定している(1カ月以上)
  • 現地のショップで直接相談したい
  • 英語でのやり取りに抵抗がない
  • 豊富なプランから選びたい
  • 長期契約でお得なプランを契約したい

なお、一度購入したSIMカードをずっと使い続ける必要はありません。たとえば、到着直後に使えるよう日本でSIMを準備し、滞在中により自分に合った現地のプランへ切り替えるといった使い方も可能です。

物理SIM vs eSIM|どっちがイギリス留学におすすめ?

SIMカードには、カードをスマホ本体に差し込む「物理SIM」と、スマホに内蔵された「eSIM」の2種類があります。端末の対応状況や利便性に合わせて、ご自分にぴったりのタイプを選びましょう。

物理SIM eSIM
メリット
  • 対応端末が多い
  • オンラインで即日発行できる
  • 日本の物理SIMはそのままに、イギリスの通信プランを追加できる
デメリット
  • 受け取りに時間がかかる
  • 入れ替え作業が煩わしい
  • 古い機種は対応していない場合がある

iPhoneの場合、iPhone XS/XS Max/XR以降の機種がeSIMの対応端末です。その他のスマホでは、電話アプリのキーパッドで「*#06#」と入力し、表示画面に「EID」という項目があれば、eSIM対応端末と判断できます。

何ギガ(GB)必要?留学スタイル別にデータ容量を見積もろう

イギリスで必要なデータ容量は、留学スタイルによって大きく変わります。ご自身の使い方をイメージして、最適なプランを選びましょう。

学校と自宅にWi-Fi完備!節約スタイル

  • おすすめ容量:5GB前後

平日の主な用途は通学時の地図アプリやSNSのチェックという方は、Wi-Fiをメインに活用すれば少ない容量で十分足ります。

外出や小旅行も楽しみたい!アクティブスタイル

  • おすすめ容量:15GB〜20GB

週末に外出が多く、外出先で写真や動画をSNSにアップしたり、お店を調べたりする機会が多い方は、少し余裕のあるこのプランが安心です。

Wi-Fiがない or 動画・テザリングも快適に!データ重視スタイル

  • おすすめ容量:50GB以上〜無制限

通学や移動中に動画を長時間視聴したり、パソコン作業でテザリングを利用したりする方は、データ残量を気にせず使える大容量プランがおすすめです。

SIMロック解除を忘れずに!対応機種と確認方法

イギリスで現地のSIMカードを使うには、お使いのスマホの「SIMロック」を解除し「SIMフリー」の状態にする必要があります。SIMロックを解除しないと、イギリスのSIMカードは使えないため、必ず渡英前に確認と手続きを済ませましょう。
※2021年10月1日以降に販売された端末は原則SIMフリーです。

SIMフリーかどうかの確認方法
iPhone 「設定」>「一般」>「情報」と進み、「SIMロック」の欄が「SIMロックなし」となっていればSIMフリーです。
Android 「設定」>「デバイス情報」>「SIMカードステータス」と進み、「SIMロックステータス」の欄が「許可されています」となっていればSIMフリーです。

もしロックがかかっていた場合は、契約中の携帯キャリアのマイページや店舗で解除手続きを行いましょう。

【滞在期間別】イギリスで使えるSIMカードの選び方3タイプ

イギリスのSIMカードは、主に「プリペイド」「月額プラン」「年間契約」の3タイプに分けられ、それぞれ特徴が異なります。

ご自分の滞在期間に合わせて選ぶことが、通信費を賢く節約する一番のポイントです。1ヶ月の短期から1年以上の長期まで、あなたの留学ライフに最適なSIMカードのタイプを見つけましょう。

【1週間~1カ月以内】プリペイド(Pay As You Go)

1ヶ月未満の短期留学や旅行で訪れるなら、契約不要の「プリペイドSIM」が最も手軽でおすすめ。「Pay As You Go」とも呼ばれ、料金を前払いして、購入したデータ容量を使い切るタイプのSIMカードです。

最大のメリットは、空港や街中のスーパー、携帯キャリアの店舗などで気軽に購入できる点。信用調査もなく、すぐに利用を開始できます。まずはイギリスでの生活に慣れたい、という最初の1ヶ月に利用するのにぴったりなSIMカードです。

【1カ月~11カ月】月額プラン(Monthly Rolling)

1カ月〜1年未満の留学にぴったりなのが、毎月自動で更新される「月額プラン」です。年間契約のような長期の縛りがなく、プリペイドよりも料金が割安な点が魅力。いつでもペナルティなしで解約できるため、帰国時期が確定していない方にも安心して選ばれています。

さらに、月ごとのデータ使用量に応じてプランを調整できる柔軟さもポイント。オンラインで手軽に変更できるため、必要な時に必要な分だけ使える効率の良さも人気の理由です。自由度と価格のバランスが取れた、最も使い勝手の良いプランと言えるでしょう。

【1年以上の長期】年間契約(12・24 Months Contract)

1年以上の大学や大学院への正規留学、ワーキングホリデー、長期の就労などで滞在先が確定している場合は「年間契約」が最もお得です。12ヶ月や24ヶ月の長期契約を結ぶことで、月々の利用料金が他のプランよりも大幅に抑えられます。

ただし、契約には現地の銀行口座や住所を証明する書類の提出が必須となるため、渡英して生活基盤が整ってからでないと申し込めません。留学生にとってはハードルが高いですが、条件を満たせるなら最も経済的なプランです。

イギリスSIMカード|大手キャリア&格安 SIMおすすめ6社

イギリスの携帯キャリアは、自社回線を持つ「大手キャリア(MNO)」と、その回線を借りて低価格で提供する「格安SIM(MVNO)」に分類されます。中でも格安SIMのgiffgaffは、日本の住所へ物理SIMを配送してくれるため、出発前に通信環境を整えたい人にも便利です。

以下では、各キャリアの30日間の月額プランの中で、最も手頃なプランをまとめています。

大手キャリア(MNO)3社

イギリスの通信を支える代表的な大手キャリアが、Three、EE、O2の3社です。これらのキャリアは通信品質が安定していることに加え、街中の至る所に店舗を構えているのが最大の強み。

筆者もThreeとEEの利用経験がありますが、接続トラブルが起きた際に対面で相談できたので非常に助かりました。初めての留学でサポート体制を重視したい方に、特におすすめです。

キャリア名 Three EE O2
月額料金 19ポンド 27ポンド 22ポンド
データ 4GB 5GB 3GB
通話
※イギリス国内
無制限 無制限 無制限
テキストメッセージ
※イギリス国内
無制限 無制限 無制限
EUローミング EU:1日2ポンド 1日2.59ポンド
7日間15ポンド
あり
(最大25GB)
ネットワーク Three EE O2
信用調査 あり あり あり

格安 SIM(MVNO)3社

とにかく通信費を抑えたいなら、giffgaff、Lebara、VOXIといった格安SIM(MVNO)が最適です。

筆者もgiffgaffとLebaraを使った経験がありますが、やはり料金の安さと、オンラインで毎月プランを気軽に変更できる柔軟性は大きな魅力でした。店舗はありませんが、Lebaraのチャットサポートは丁寧でスムーズに対応してくれます。VOXIのSNS使い放題プランも特徴的で、次回ぜひ試してみたいキャリアです。

キャリア名 giffgaff Lebara VOXI
月額料金 6ポンド 5ポンド 10ポンド
データ 2GB 5GB 20GB
通話
※イギリス国内
無制限 1,000分無料 無制限
テキストメッセージ
※イギリス国内
無制限 1,000通無料 無制限
EUローミング あり
(最大5GB)
あり
(最大30GB)
1日2.45ポンド~
ネットワーク O2 Vodafone Vodafone
信用調査 なし なし なし

あなたのイギリス生活にぴったりのSIMカードを選んで、快適な留学ライフをスタートさせよう!

イギリスでの留学やYMS生活を快適に過ごすために一番大切なのは「あなたの留学スタイルに合っているか」です。キャリアごとのデータ容量や料金プラン、サービス内容などをしっかり比較して、勉強も遊びも思いっきり楽しめる最高のイギリス留学生活をスタートさせましょう。

小原有加里 プロフィール画像執筆者:小原有加里

留学・ワーホリから海外旅行などに強いライター。日系大手航空会社6年勤務×海外45都市渡航×イギリス3年半居住経験あり。
プロフィールページ

おすすめの留学・ワーホリエージェント3選
スマ留
スマ留は国内最大級の留学エージェントです。毎年多くの方がスマ留を利用して留学・ワーホリに行ってます。高品質の短期・長期留学などを用意しており豊富なメニューと格安料金が人気。安心の海外ネットワークで留学後の現地でのサポートも万全です。

■人気の理由

  • 年間利用者数9,000人以上!
  • 留学のクオリティは従来のままで費用は最大半額を実現 (※1)
  • 料金は国と期間でパッケージ。追加費用なし
  • 相談無料、LINE相談もOK。見積りもすぐに提出
  • 留学経験者が丁寧・細やかにカウンセリング
  • 世界100カ国以上の海外ネットワーク
  • 渡航先のトラブルにも迅速対応
※1 2024年及び2025年に実施した業歴10年以上の複数の競合他社を対象とする調査結果に基づきます。
カウンセリング相談
資料請求
無料
留学・ワーホリ
対応国
オーストラリア,カナダ,イギリス,アメリカ,ニュージーランド,アイルランド,フィリピン,マレーシア,マルタ,ドバイ,南アフリカ,韓国
会社名 株式会社リアブロード
本社所在地 東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿6階
拠点 東京、大阪、オーストラリア、カナダ
設立日 2014年12月11日
公式サイト
StudyIn
StudyInは国内大手の留学エージェントです。結果にこだわる海外留学・ワーホリを目指しており、厳選した教育機関・学校の紹介、留学前の英語教育、現地でのサポート、帰国後のサポートなど顧客満足度が高い留学サービスが人気です。

■人気の理由

  • 年間4,500名の海外留学をサポート!
  • お客様の3割は紹介。顧客満足度が高いサービスを提供
  • 相談無料、手数料0円。納得の最低価格保証
  • 留学前に無料英会話レッスンが受けられる
  • 出発から帰国までコンシェルジュがサポート
  • 無料の留学説明会を全国で実施中
  • 2カ国留学にも強み。フィリピンから欧米留学をサポート
カウンセリング相談
資料請求
無料
留学・ワーホリ
対応国
アイルランド,アメリカ,イギリス,オーストラリア,カナダ,ニュージーランド,ハワイ,フィリピン,マルタ
会社名 株式会社ブルード
本社所在地 東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー7F
拠点 東京、名古屋、福岡、オーストラリア、カナダ
設立日 2012年10月10日
公式サイト
夢カナ留学
夢カナ留学は大手留学・ワーホリエージェントです。海外渡航前の徹底した準備と帰国後の就職など手厚いサポートが人気です。専任コンサルタントが留学やワーホリを成功させるためにしっかり寄り添ってくれます。

■人気の理由

  • 無料カウンセリングを受けた全員の方に10万円割引!
  • 留学・ワーホリの目標達成へ向けた最適な提案
  • 渡航前の充実した英語レッスン「夢カナEnglish」を用意
  • 日本人が15%以下の語学学校のみを紹介
  • 98%の利用者が2ヶ月以内に希望職種で活躍
  • 現地での困り事を24時間・365日サポート
  • 帰国後の就職・キャリアサポートも万全
カウンセリング相談
資料請求
無料
留学・ワーホリ
対応国
アイルランド,アメリカ,イギリス,オーストラリア,カナダ,ニュージーランド,フィリピン,マルタ
会社名 株式会社Jstyle
本社所在地 東京都新宿区新宿6ー27ー30 新宿イーストサイドスクエアEastオフィス11F
拠点 (株)JTBグローバルアシスタンス(オーストラリア、カナダ、イギリス、アメリカ、ニュージーランド、アイルランド、フィリピン、マルタ)
設立日 2016年12月2日
公式サイト

関連記事