高いです。例えば、コンビニで水を購入すると500円程度、コーラで600円程度します。
外食したとしても、日本の3~4倍はかかり、レストランで食事をしたら一人5,000~6,000円くらい、日本食レストランで2,000円程度はかかります。
そんな高い国で本当に生活できるのか、と思う人もいるかもしれませんが、スーパーの食材はトータル的に見ると日本より少し高いくらいなので、どれくらい自炊ができるかによってオーストラリアでの生活費は大きく異なってきます。
スーパーも食材によって、日本より高い、安いはあります。
以下は目安として東京とシドニーで比較した場合のスーパーの食材の値段になります。
卵はオーストラリアの方がかなり高いですが、物によっては大きな差はありませんので、上手にやりくりしましょう。
- 牛乳1L(日本 約240円・オーストラリア 約270円)
- 食パン500g(日本 約240円・オーストラリア 約370円)
- 白米1kg(日本 約570円・オーストラリア 約330円)
- 卵12個(日本 約330円・オーストラリア 約830円)
- 鶏胸肉1kg(日本 約1,090円・オーストラリア 約1,000〜1,200円)
- リンゴ1kg(日本 約500円前後・オーストラリア 約420〜520円)