当サイトはPRを含みます。

留学中にヨーロッパ各国を周遊するのは可能ですか?

マルタ留学中でもヨーロッパ各国を周遊することは可能です。マルタはEU加盟国でシェンゲン協定に加入しているため、イタリア、フランス、ドイツ、スペインなどシェンゲン圏内の国々へは短期滞在であれば厳格な入国審査を行わずに国境を移動できます。
※シェンゲン協定加盟国はこちら

シェンゲン協定は一見便利に思えるのですが、シェンゲン協定の「180日間で最大90日まで(90日/180日ルール)」をしっかり理解しておかないと、計画したヨーロッパ旅行ができなくなる可能性があります。

シェンゲン協定の90日/180日ルール
シェンゲン協定加盟国間の滞在には「180日間で最大90日まで」というルールがあります。一度出国しても滞在日数はリセットされず、180日経過しない限り最大90日までしか滞在できません。

例①:2026年1月10日(土)〜2026年4月4日(土)まで12週間のマルタ留学を計画。
その前に2026年1日1日〜10日迄、イタリア旅行を10日間して、そのままマルタにビザなしで入国予定ですが大丈夫ですよね?

答え:シェンゲン協定加盟国で直近180日の間で90日を超えるため、NGです。
マルタ留学前にイタリアを10日間旅行した場合、その10日間もシェンゲン圏内の滞在日数としてカウントされるため、マルタで滞在できるのは残り80日となります。学生ビザやワーホリビザを日本で取得してからであればOKです。

留学後に旅行する場合も同様で、留学期間を差し引いた日数しか旅行できません。

例②:2026年1月10日(土)〜2027年1月9日(土)まで約1年間のマルタ留学を計画。
マルタ留学が終わった後にそのままイタリア旅行をする予定ですが大丈夫ですよね?

答え:シェンゲン協定加盟国で直近180日の間で90日を超えるため、NGです。
マルタ長期留学後すぐにイタリア旅行に行きたくても、直近180日中90日以上をシェンゲン加盟国のマルタで過ごしているため、イタリア旅行はできません。

マルタで1年間(約365日)留学した場合、その期間すべてがシェンゲン滞在日数にカウントされます。したがって、留学後すぐに他のシェンゲン加盟国を旅行することはできず、90日/180日ルールを満たすまで追加滞在は制限されます。旅行可能になるのは、180日前までの滞在日数が減り、残り日数が90日未満になった時点です。

せっかくの旅行の計画が「滞在日数オーバー」で叶わなくなることを防ぐため、留学前後の旅行日数も含めて計画を立てることが大切です。最大限滞在日数を活用したい場合は、マルタ滞在の最初の3ヶ月(90日)で週末などの短期間を使った旅行もおすすめです。

執筆者:留学専門家Ryuta

留学カウンセラー経験:20年以上(オーストラリア4年、ニュージーランド1年、日本15年)
プロフィールページ

おすすめ留学エージェント
スマ留
スマ留は国内最大級の留学エージェントです。毎年多くの方がスマ留を利用して留学・ワーホリに行ってます。高品質の短期・長期留学などを用意しており豊富なメニューと格安料金が人気。安心の海外ネットワークで留学後の現地でのサポートも万全です。

■人気の理由

  • 年間利用者数9,000人以上!
  • 留学のクオリティは従来のままで費用は最大半額を実現 (※1)
  • 料金は国と期間でパッケージ。追加費用なし
  • 相談無料、LINE相談もOK。見積りもすぐに提出
  • 留学経験者が丁寧・細やかにカウンセリング
  • 世界100カ国以上の海外ネットワーク
  • 渡航先のトラブルにも迅速対応
※1 2024年及び2025年に実施した業歴10年以上の複数の競合他社を対象とする調査結果に基づきます。

>> スマ留の口コミを見る

カウンセリング相談
資料請求
無料
対応国 オーストラリア,カナダ,イギリス,アメリカ,ニュージーランド,アイルランド,フィリピン,マレーシア,マルタ,ドバイ,南アフリカ,韓国
会社名 株式会社リアブロード
本社所在地 東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿6階
拠点 東京、大阪、オーストラリア、カナダ
設立日 2014年12月11日
スマ留 公式サイト