スマ留の基本情報
会社名 | 株式会社リアブロード |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿6階 |
設立日 | 2014年12月11日 |
拠点 | 東京、大阪、オーストラリア、カナダ |
対応国 | オーストラリア,カナダ,イギリス,アメリカ,ニュージーランド,アイルランド,フィリピン,マレーシア,マルタ,ドバイ,南アフリカ,韓国 |
口コミ
ライトやスタンダードなどプランも選べたし、授業料や入学金などプラン内に含まれているものがわかりやすいのが良かったです。滞在先も自分の希望で選ぶことができたし、現地に行ってからも電話による24時間のサポートがあるという点も安心感がありました。どちらかというと料金も安めだし、無料のカウンセリングで留学先について相談したときも、丁寧に相談に乗ってもらえたのも助かりました。
(匿名)
スマ留を利用して感じた一番のメリットは、対応のスピードと明確な情報提供です。他社では見積もりの段階で曖昧な点が多く、やり取りにも数日かかることがありましたが、スマ留はLINEでの質問にも即日返信があり内容も的確でした。例えば、語学学校の詳細(授業時間数、国籍比率、立地環境など)も実際のデータを添えて説明してくれたため、自分に合った学校選びがしやすかったです。また、ホームステイ先の条件など細かいリクエストにも柔軟に対応してくれました。手続きに関しても自分で何をすべきかが明確だったので、ストレスなく準備が進められました。渡航前・渡航後ともにサポートが手厚かった印象です。留学を検討している友人にもぜひ勧めたいと思えるサービスでした。
(たかし)
利用して感じたのは、料金体系が明確で、追加費用の心配が少なかった点が良かったです。特に、現地の語学学校や宿泊先の選定もパッケージ内で完結しており、初めての留学でも不安が少なく準備できました。一方で、サポート体制にはやや物足りなさを感じました。LINEでの質問対応は便利ですが、返答が遅れることもあり、緊急時には不安でした。また、現地サポートが提携会社に任されているため、スマ留側と情報共有が不十分に感じる場面もありました。ただ、留学先の選択肢や、短期間でも渡航できる柔軟さは魅力的で、時間が限られている社会人には特に向いていると思います。全体としてはコスパ重視の人に合ったサービスだと感じました。
(マサ)
語学留学のため高校2年生の時にカナダへ1ヶ月留学した際に初めて利用しました。口コミや満足度、料金、ランキング1位だけあってLINEで準備が完結できたり、24時間365日サポートも充実していたので大きなトラブルに遭う事もなく学習できました。 特に評価できた事は大学4年生の就活を行っていた頃に留学生特化型の就職サポートが完全無料で受けられたので、将来海外で仕事をしたいという夢に近づける企業から内定を頂けた事でした。 他にもワーホリ就労先確約プランもあるので間違いなく今後もスマ留を利用したいと思っています。 逆に悪かった事は料金面に関してで、キャンセル料や海外保険料、航空券代は別途費用が発生する事や無料だと思ってオンライン英会話を利用したら追加オプションですと言われ後日料金を請求された事でした。
(匿名)
まずよかった点は価格が安いこと。予算を抑えたかったためありがたかった。 サポート体制に関しては普通だと思う。 自分の場合はいいスタッフにあたったため細かい情報を得ることができたが、別の人は説明が足りず対応が不満だと言っていた。 相性などもあるため、長期など期間にもよるが合う合わないはあると思う。
(セント)
友人がスマ留を使ったと聞いて、自分もスマ留にしたところ思っていた以上にサポート、サービスどの面をとっても素晴らしかったです。まず、留学先として人気なオーストラリア、カナダが含まれていて現地サポートも24時間体制でついていました。もちろんLINEで対応してくれますのでお金もかかりません。英語レッスンも充実していて最高でした。
(mirai)
英語圏内ではない外国へ留学したいと思い、留学エージェントを探していたところ、「スマ留」を見つけました。スマ留は、英語圏内はもちろんのこと、英語圏外の留学もサポートしてくれ、自分が留学したいと思っていた南アフリカも取り扱ってくれていたので依頼しました。
スマ留はサポート手数料が無料で、面倒なビザの申請などの渡航準備や学校紹介などもしてもらえるのに、他の留学エージェントと比べて料金が安く、4週間で約24万円ほどで南アフリカに留学することができました。
24時間いつでもコールセンターに電話することができたりやLINEで何度でもわからないことがあったら相談したりすることができるという安心感はとても精神的にも安定に繋がったなと感じています。
複数人でのシェアハウスでしたが、綺麗な部屋を用意してもらえ、Wi-Fiも完備していたので快適に過ごすことができました。個人的には、もう少し選択できる学校があったら良かったかなと感じましたが、コストを抑えて南アフリカに留学することができたので満足しています。
(匿名)
今年の2月から3月にかけて3週間、WEBエンジニアとして働きながら、スキルアップのためにカナダへの短期留学をしました。スマ留を選んだのは、費用が比較的安く、短期間のプランが充実していたからです。実際に利用してみて、まず良かったのはLINEでのやり取りが中心だった点。仕事で忙しい中、スキマ時間に質問や手続きを進められたので、ストレスが少なかったです。カウンセラーの方は私の目的(英語でのプレゼン力強化)をしっかり聞いてくれて、ビジネス英語に強い学校を提案してくれたのも助かりました。現地到着後も、24時間対応のサポート窓口があり、ホームステイ先でWi-Fiトラブルがあった時にすぐ対応してくれて安心感がありました。気になったところは、初期の見積もりが少し分かりづらかったこと。オプション費用が後から出てきたので、最初に総額をもう少し明確にしてほしかったなと思います。あと、カウンセラーの知識は十分だったけど、たまに返信が翌日になることがあり、急いでいるときは少し焦りました。
(匿名)
フィリピンに語学のための短期留学で1週間行く際に、そのための事前準備や現地生活のサポートを手厚くしてもらうことができたので不安がだいぶ払拭できました。また語学留学が初めてだったこともあってよく分からなかったので、カウンセラーの方に相談できたのも精神的な面においても良かったです。それと24時間365日いつでも電話ができる緊急コールサポートがあったので、現地にいた際にも何か困ったことがあっても迅速に助けてくれるサポートがあるとないとでは精神的にかなり違ってきます。こうした手厚いサポートがあるので、留学エージェントは利用して良かったです。サポートが手薄だとそれだけで現地で暮らした際に食や文化の違いもあってパニックになってしまいます。現地でお腹を壊したことがあってかなり苦しい思いもしましたが、サポートによって何とか大事に至らなかったです。
(セブラバー)
とにかく費用を抑えられたのが最大の魅力でした。安さから最初は授業や滞在先の質に不安がありましたが実際に通ったマルタの語学学校はヨーロッパからの学生が多く、良い刺激を受けられました。滞在先も清潔で特に問題ありませんでした。渡航までの準備は専用アプリで行うのですが、やるべきタスクがリスト化されていて、次はこれをやればいいと明確だったため初めての留学準備もスムーズに進められました。航空券や保険は自分で手配する必要がありますが、その分セール時期を狙って安く購入したり自分に必要な補償を選べたりと、かえって自由度が高くて良かったです。
(オリオン)
好きな語学学校を選べるので、目的やライフスタイルに合わせて過ごせて良かったです。またオンライン英会話を受ける事が出来るため、基礎的な語学力を伸ばせました。費用もリーズナブルで助かりました。サポートの質も高いです。
(みっちゃん)
はじめはどこの国へ行くか迷っていたのですが、エージェントの方々が親身になって、自分のこれから進みたい道について聞いてくれたので、自分にぴったり合った場所を見つけることができました。語学学校やステイ先についてもいくつか選択肢を示してくれたので、とても助かりました。
私は初めての海外が留学だったので色々不安なことがありましたが分からないことを聞きやすい環境でした。レスポンスもはやくて準備もしやすかったです。学校のことだけではなく、向こうでの生活、食事やホームステイ先の情報も含めて様々なことを教えてくれました。向こうで生活してる間もどう?大丈夫?など気にかけてくれてとてもありがたかったです。 悪かった点は私は特にありませんが、一緒に行った子が言うにはその子のホームステイ先が少しルールが厳しくて変えてほしいと伝えると変えるには大体3週間?くらいかかるし手間なので我慢してほしいみたいなこと言われたと話していました。その子はそのまま同じホームステイ先に滞在しましたが、ホームステイするなら当たり外れは必ずあると思うので、もう少しやりやすいようにしてほしかったと話していました。
フィリピンへの1ヶ月留学が総額40万円程と、費用が安く抑えられた点がよかった。プランや語学学校などの選択肢が少ないため、長期よりは短期の留学に向いていると思う。留学に対する知識が少なくても、カウンセリングで時間をかけてしっかり説明を受けられるのもよかった。ただ、無料のサポートだと緊急時には物足りなさも感じたため、海外渡航経験の有無や留学期間によって、有料オプションをつけておいた方が安心感は高いと思った。
マルタ留学の際にスマ留を利用しました。結論から言うと、初心者でも安心して準備が進められたので使ってよかったです。特に良かったのは、料金体系のわかりやすさ。他社では見えにくい細かい費用もスマ留は明確で、予算を立てやすかったです。担当者の対応も丁寧で、大きなトラブルなく留学を終えられたことに感謝しています。ただ一つ気になったのは、紹介された語学学校の日本人比率が思ったより高かったこと。現地での英語環境を重視していたので、もう少しそのあたりの情報も事前に共有してもらえたら嬉しかったです。それでも全体的には満足のいくサポートで、初めての留学にはおすすめできるサービスだと感じました。
英検、TOEIC,共通テスト対策のために本場の英語圏で学習しいたいと考え、オンラインでの無料カウンセリングを受けました。 初めての語学留学でしたので何から始めればよいか分かりませんでしたが、留学前の語学学校選定のコンサルテーションから入学手続き、さらに海外旅行保険の手続きから航空券取得サポートなど全てを行ってもらったのでLINEで進捗状況を確認するだけで済みました、 選定の結果、ニュージーランドスクールに8週間の滞在でしたが、学校やホームスティ先でのトラブルサポートもあったので心置きなく交流を交わす事ができました。 改善して欲しい事は、ホームスティに遊びに来てた友人宅に招待されたのでルート確認のため現地担当者へ連絡したものの、返事が来たのが約束時間の30分前とギリギリでなんとかバスに乗れたという連絡が遅い事でした。
(minto22)
スマ留のおかげで、初めてのニュージーランド留学は楽しく充実したものになりました。 スマ留は留学費用の安さが最大の魅力ですが、サポート体制も満足できるレベルです。 現地で問題が発生してもスタッフが間に入ってサポートしてくれるので、安心感がありました。 語学学校の質も良く、少人数制のクラスだったので早く溶け込めました。 半年の留学期間でしたが、学校生活やホストファミリーとの生活以外でも、素晴らしい経験ができました。 働いて資金を貯めたら、またスマ留を利用して留学したいと思っています。
(麻利絵)
スマ留を利用して留学準備を進めましたが、まず料金体系が非常に明瞭でわかりやすかった点が助かりました。初めての留学で予算に不安があったのですが、スマ留のプランは費用が抑えられているだけでなく、何にいくらかかるのか細かく説明してくれたため安心感がありました。一方、スタッフの対応については親切でフレンドリーだったものの、時折返信が遅く、スケジュールの調整で少しストレスを感じる場面もありました。また、学校や現地サポートに関する情報提供が豊富で、特に現地での生活面のアドバイスが具体的で役立ちました。しかし、現地サポートの体制は他の大手エージェントに比べると手薄に感じる部分もあり、緊急時の対応が不安になることがありました。全体的には、費用面とサービスのバランスが良く、特にコストを抑えたい若い留学生にはおすすめできるエージェントだと感じました。ただ、連絡のレスポンス向上と現地サポートの強化が今後の課題だと思います。
(もん)
オーストラリアのシドニーに4週間留学しました。留学にかかる費用から手続きについてもほぼ何もわからない状態で相談したのですが、プランもライトとスタンダードのみだったり、滞在先もレジデンスやホームステイを選べ、それぞれの見積もりも出してもらえるので、費用重視の人にはかなりオススメです。レジデンスは日本人が多く、英語力を高めるという面ではネックではあったものの、休日にお出掛けしやすい立地だったため、観光も兼ねて短期留学する人にはメリットも大きいと感じました。海外慣れしていない人でも、送迎など有料サポートもつけられるため、安心感も高いと感じました。初めての留学には向いていると思います。
(紗香)
スマ留はパッケージプランで留学費用を最大半額に抑えられると謳っており、実際に他社と比較して費用面で非常に分かりやすく、かつ安価でした。細かい追加料金の説明も明確で、予算計画が立てやすかったです。対面での相談に加え、LINEやビデオ通話を使ったオンライン相談が充実しており、疑問点や手続きの相談が気軽にできました。特に忙しい社会人や遠方の方にとって利用しやすい点だと感じました。
(まっこ)
他社の留学エージェントよりも全体的に費用が割安であったこともあって、フィリピンに短期での語学留学をした際にかかる費用を節約できたことがまず良かったです。ただしやり取りが電話ではなくLINEなので、そこが利用する際に引っ掛かってしまった部分です。何か分からないことがあっても電話での問い合わせができずにLINEを通じてだったので、そこの部分は不安もありました。ただし有料となりますが安心サポートに入っていたのでこちらは手厚いサポートで電話でのやり取りができるため、費用はかさみましたが手厚くて良かったです。24時間コールサポートが有料となりますが、これがあるおかげで安心感がありました。なお語学学校の入学に必要な手続きだったり、現地滞在先の手配まで全て代行してくれるところは良かったです。また短期留学が1週間から選べるため、気軽に語学留学がしやすいプランがあるので社会人でも利用しやすいところも良かったです。それから英語学習サポート付きのプランに入ったので、現地に行く前に英語の学習を少しでもできるためこれも良かったです。
(のっち)
他と比べて値段が安いという事でスマ留を選んだのですが、契約する前までは愛想良くしてくれたのに契約が決まった途端に担当が変わったのか疑問に思うぐらい態度が変わったように扱いが雑になりました。
それだけでも不満だったのに、いざ渡航先へ向かった後にトラブルが起こったのでLINEで連絡しても全く返ってこず。
仕方なく周りの人達に助けてもらいましたが、その後も一切返事は無かったです。
最初の好印象だけで「ここなら安心だ」と決めつけてしまった自分も駄目ですが、お金を払ったのだからそれ相応の手助けぐらいはして欲しかったです。
(田中)
カウセリングの際から目的に沿った留学先を親身になりながら提案してもらえ、国が決まり契約をした後も常にレスポンスが早くてスムーズだったので、こちらとしても計画性を保ちやすくて助かりました。ただ、留学をする前までは良かったですが、その反面現地へ到着してからのサポートが遅く、問い合わせをしても数日返答がなかったりなど、短期での語学留学だった分、最もフォローしてもらいたい時に遅かったのはとても不満でした。
(ひまわり)
まず、料金プランがシンプルで分かりやすく、学費以外のサポート費用・諸手続き費用も込みなので追加料金が発生する心配がありません。また、短期留学やアルバイト先も紹介してくれるので、働きながらでも留学できる点が良かった。カウンセリングに関しても、とにかく対応が早く、連絡の遅延などでイラっとするようなこともなかったです。契約後のフォロー、連絡も早く・細目にメールが届くので、とても安心感がありました。安いだけじゃなく、サービスの質も優秀に感じました。中には確認事項や保険などの説明が雑という口コミを見かけますが、ある程度は自分で把握してからエージェント側と話をしないとスムーズに進まないと思います。
(タリア)
語学学校手配や現地サポートが充実していて安心できたのがよかったです。特に出発前にリゾートバイトを紹介してもらえたのは助かりました。料金も明確で追加費用の不安もありませんでしたし、信頼できました。しかし、航空券手配のサポートはやや高いと感じたので、そこは自分で手配したほうが良いと思いました。
(とんす)
留学費用を抑えられるのでお金がなくとも留学できるところが良いと思います。実際に料金サポートについては無料で滞在先も自分で選ぶことができるのでより安価なものを選べますし保険も指定はないので安く済ますことができます。自分でやりくりできる人はこっちの方が良いなと思いました。
(コンセント)
私はスマ留を利用して、2023年の夏からイギリスのロンドンで半年間のワーキングホリデーを経験しました。率直に言うと、良くも悪くも、費用が全てという感じです。スマ留を選んだ最大の理由は、やはり他社と比較して圧倒的に安かったからです。この費用のおかげで、語学学校に長く通うことができ、英語力をしっかり伸ばすことができました。また、カウンセリングも丁寧で、出発前の不安を一つずつ解消してくれたので、安心して渡航準備ができました。
しかし、現地に到着してからは、手厚いサポートを期待しないほうが良いと実感しました。空港までの出迎えはありましたが、それ以降は基本的に自分で動くことが求められました。例えば、銀行口座の開設や仕事探しは、インターネットや現地の情報を頼りに自力で行いました。現地オフィスに問い合わせても、返信が遅かったり、具体的な解決策を提示してもらえなかったりすることが多かったです。ホームステイ先も、写真とは少し違っていて、部屋がかなり狭く、あまり快適には過ごせませんでした。
スマ留は、費用を抑えてとにかく海外に行きたいという人には最適な選択肢ですが、現地でのサポートを重視する人や、海外生活に不安が多い人には、あまりお勧めできないかもしれません。
(neko)
個別相談をLINEで行えるのが便利でした。メールや電話は使い勝手が悪いので、LINEに対応しているのはありがたかったです。対応も非常に丁寧で、安心できました。質問への回答も結構早くて安心することができました。
(たぬき)
語学力を伸ばしたくてAustraliaにワーキングホリデーでの留学をしました。スマ留さんを利用して良かった所はとにかく不安で英語力も自信なかったのですが、留学までに語学力のサポートをしてくれたり、ビザの申請など丁寧にサポートして下さったこと 他のエージェントとも相談していたのですが、利用料金がどのエージェントよりも安かったので費用を抑えつつAustraliaへ行くことが出来たことです。
(アッキー)
短期間からでも可能で、料金もいくらかおおまかな金額が最初にわかるのが良いなと感じました。レジデンスも施設自体がとても綺麗だったし、日本語で相談できる場があるというのは心強いので良いなと感じました。もっと費用は安く済むかなと思いましたが、想像よりは高くなりました。
(ゆか)
留学費用を抑える事が出来るので、金銭的な負担が少ないです。またサポートの質が高く、滞在中も心強いです。ビザ取得やホームステイ等、面倒な手続きを行って頂けて助かりました。プランも充実しているため、目的に合わせて選べて良かったです。
(ゆうい)
スマ留を使ってオーストラリアへワーキングホリデーに行きました。正直な感想としては、「料金が安かった分、準備も現地も自分で動く場面が多かった。でも、それが逆に良い経験になった」と思っています。他社より見積もりが安く、資金に余裕がなかった自分には本当にありがたかったです。サポート体制が最小限だったので、英語での手続きや現地での銀行口座開設などは基本自力でした。語学に不安がある人だとつらいかもしれません。最初は戸惑いましたが、現地の人とのコミュニケーションに自然と慣れてきて、英語の「聞く・話す」がかなり伸びた実感があります。
(稼ぎタイ)
スマ留は、料金が国や学校のランクに左右されないではっきりしている。他社と比べて留学費用より抑えられる点が魅力でした。
半年以内の短?中期なら特にコスパが高いと感じており、就労支援や24時間日本語サポートも基本プランに含まれるため、初めての留学でも安心して行くことが出来ました。
現地生活の立ち上げや仕事探しまでカバーしてくれる一方で、長期や専門的プログラムを重視する場合は大手総合型の方が選択肢は広いと感じます。
(FT)
webからの申し込みや質問も行えて良かったです。カウンセリングをした後は、スムーズに契約まで進みました。対応に関してはこちらから連絡すれば答えてくれて、あちらから頻繁に連絡が来る感じではありませんでした。個人的には保険に関しての説明があまり無いと感じました。自分でしっかり調べてから判断するようにした方がいいと思います。
(Yamada)
結論としてとても利用しやすかったです。計画段階では、行きたい国と機関がある程度決まっていると、オンラインでおおよその費用がわかるので計画が立てやすかったです。実際に現地ではサポートをしっかりしてくれて困った事があってもすぐに対応してくれましたし安心感がありました。
(ともす)
スマ留を利用して1ヶ月間フィリピン・セブに留学することになりました。スマ留のサポートは手続きや学校選びまでとても丁寧でした。実際に到着してまず驚いたのは寮が綺麗で快適だったことです。同じ寮に住む留学生たちとの交流も自然に生まれ、異なる文化に触れる機会が日常的にありました。さらにセブは料理が美味しく、毎日の食事が楽しみで外食も手頃な価格で楽しめました。学校生活では先生に恵まれたことが大きく、質問にも熱心に答えてくれ、質の高い勉強ができました。授業後には海辺でリラックスしたり、現地の方と会話を楽しんだりと、勉強とリフレッシュのバランスが取れた生活が送れました。語学力だけでなく人間関係の広がりも得られ、とても素晴らしい体験になりました。
(ラムネッコ)
結論から言うと、「費用を最優先し、エージェントには最低限のサポートだけを求める人」にとっては良い選択肢だが、「手厚い個別サポートや多様な選択肢を求める人」には向かない、というのが私のストレートな感想です。
まず良かった点。最大の魅力は、やはり広告通り「費用の安さ」でした。オーストラリアへのワーホリを決意し、いくつかのエージェントでカウンセリングと見積もりを取りましたが、スマ留が提示した初期費用は他社より10万–20万円ほど安かったです。
正直、この金額差は非常に大きく、契約の決め手になりました。ビザ申請の基本的な流れや、必要書類のリストアップなど、渡航準備の最低限のサポートはきちんと提供してくれたので、右も左も分からなかった自分にとっては助かりました。カウンセラーの方も若く、友人感覚で気軽に質問できた点は良かったです。
しかし、悪いというか、「価格相応だな」と感じた点も多々ありました。
まず、語学学校の選択肢が非常に少ない。カウンセリングでは、スマ留が提携しているであろう特定の学校を強く勧められました。自分で調べて気になっていた学校について質問しても、「その学校はあまり情報がなくて…」「こちらの学校の方が日本人のサポートが手厚いですよ」といった形で、巧みに提携校へ誘導されている感を強く感じました。選択の自由度は低いと言わざるを得ません。
また、契約後のサポートの質にも疑問を感じる場面がありました。契約前は即レスだったカウンセラーからの返信が、契約後は2–3日後になることも。特に、ホームステイ先について細かい質問をした際、「現地オフィスに確認します」と言われたまま1週間近く返信がなかった時は、正直不安になりました。重要な手続きは自分でしっかり管理しないと危ないな、と感じた瞬間です。
そして、現地での生活。私が紹介されたホームステイ先は、聞いていた「市内中心部まで公共交通機関で30分」という話とは違い、実際は乗り換えも含めて1時間近くかかる場所でした。これについて現地サポートに相談しましたが、「皆さんそのくらいの距離感ですよ」という画一的な回答で、個別に対応してくれる雰囲気ではありませんでした。現地サポート自体も、銀行口座の開設方法や携帯電話の契約といった、調べれば分かるような基本的な情報提供がメイン。仕事探しについて具体的な相談をしても、「こちらのサイトを参考に頑張ってください」といったアドバイスに留まり、踏み込んだサポートは期待できませんでした。
総括すると、スマ留は「格安のパッケージツアー」のようなものだと感じました。基本的な骨組み(ビザ申請、学校・滞在先の初期手配)は提供してくれるが、中身の質や細かいカスタマイズ、トラブル時の手厚いケアは価格なり、という印象です。
費用を抑えられたことには満足していますが、もし次があるなら、もう少し高くても選択肢が広く、サポートが手厚いエージェントを選ぶかもしれません。「安かろう、悪かろう」とまでは言いませんが、「安さには理由がある」ということを理解した上で利用するべきエージェントだと思います。
(ワン)
英語力が不足している問題を解消するため、セブ島の学校で英語力を向上させられたのはよかったです。 事前に英語力のなさを解消して、安心してワーホリができました。 ワーホリの分野でも就労先の確約を取ってくれるプランのおかげもあり、仕事先がないという状況も避けられました。 仕事先も丁寧に教えてくれるところで、働きやすい環境でよかったと思います。 24時間体制で困ったときに連絡できるシステムがあり、実際に電話をしたのですが対応してもらえました。 本格的な対応は後日だったのは気になりましたが、連絡できる窓口があるだけでとても助かります。
(ぽんずまん)
料金プランがしっかりしているのとこちらの予算などを提示して内容を詰めていくことができました。英語限定での小委と勤務先のあっせんがしっかりしていたので無理な語学研修などを省いて現地で早めに働けるのがいいと思いました
(くらげ)
スマ留の特徴
- 料金体系が明快でシンプル
国と期間で費用が決まり、学校ごとの価格差がないため予算管理がしやすい - 留学費用を大幅に抑えられる仕組み
語学学校の空き時間枠を活用することで、従来の留学費用より最大半額に近い価格を実現 - 手数料ゼロで申し込み可能
語学学校と直接提携しているため、仲介手数料が不要 - 分割払い・スマートローン制度あり
月額3,000円〜の支払いプランで、資金面の不安を軽減 - 2か国留学に対応
例:フィリピンで英語力を鍛えた後、カナダやオーストラリアで実践的な学びや就労体験が可能 - 留学前の英語学習サポートが充実
オンライン英会話「ネイティブキャンプ」やシャドーイング英会話アプリ「LanCul」が利用可能 - スマ留専用レジデンスを提供
日本人スタッフが常駐し、安心の生活環境を整備。場所によってはプール・ジム付き - 24時間365日の緊急サポート体制
JTBグローバルアシスタンスやTASKALと連携し、現地でのトラブルにも対応 - キャンペーンが豊富でタイミング次第でお得
抽選で無料留学プレゼントやAmazonギフト券進呈など、季節ごとの特典あり - 現地での就労支援もあり
履歴書添削や面接対策など、ワーホリやインターン希望者にも対応
対応している留学プラン
- 短期留学/長期留学
- 親子留学/母子留学
- 中高生・大学生留学
- 社会人/シニア留学
- 2カ国留学(フィリピン、マルタほか)
- サマースクール
- ワーキングホリデー
- 試験・資格対策(TOEIC、TOEFL、IELTSなど)
- 大学進学準備
- 休学・認定留学
- インターンシップ
- 短期留学+観光・リゾート
料金プラン
- 料金は「国 × 期間」で決定するシンプル設計
語学学校の種類や立地による価格差がなく、見積もりが明快 - 選べる2つの基本プラン
スマ留ライト:授業料・滞在費など必要最低限をパッケージ
スマ留スタンダード:ライトに加えて英語学習サポート付き (オンライン英会話+学習アプリ) - 1週間の短期留学から対応可能
オーストラリアなら98,000円〜、マルタなら79,800円〜 (2025/07時点) - スタンダードプランはライトより約39,000円高め
英語学習サポートの追加分として設定されている - 支払い方法は柔軟に対応
一括・分割・ローン制度あり。クレジットカードや銀行振込が選べる - キャンセル料の規定あり
契約後8日以内はキャンセル料なし、それ以降は状況に応じてキャンセル料が発生 - 季節ごとの割引キャンペーンが豊富
例:抽選で1週間無料留学、最大10万円OFFなど
料金に含まれる主な項目
- 授業料
- 入学金
- 教材費
- 滞在費 (シェアハウスなど)
- 安全サポート (24時間対応)
- 諸経費
料金に含まれない主な項目
- 航空券代
- ビザ申請費用
- 海外保険料
- 現地での生活費
スマ留の口コミを投稿する
スマ留についての情報を共有しませんか。
登録なしで気軽に口コミ投稿できますので、スマ留についての皆様の経験・感想などお待ちしております